hakanashika

笹倉及介の日記ブログ

ゲームがしたい、けどゲームできない。なぜか。

ゲームというのはつまりコンピューターゲームとかビデオゲームとかのことだ。

最近は自分の人生においてのゲーム期である。以前にはマンガ期、小説期、ネット期などがあった。こういう、余暇を何に使うかのマイブームはローテーションしてるのだが、今はとにかくゲームがしたい時期なのだ。

時間がない。

ゲームする時間が無い。忙しい。平日はずっと仕事だし、仕事終わったら次の日のために全力で休息をするのでゲームできない。

集中力・体力がない

  • ゲームをしたいのだけれど、いざ丸一日与えられたとしても実際にゲームできる時間なんか6時間もできればよい方だろう。そこに座っている集中力・体力が低下していてゲームしたい欲望を果たす前にゲームができなくなってしまう。中学生のころは1日12時間はゲームできたのに。他にやることがなかったからなのだろうか。
  • ゲーム以外にやること・やらなければいけないことが増えたからなのだろうか。昔はゲームさえできれば他に何もいらなかったのだけれど、そうも言えない年齢である。ようは気が散っている。ゲームに打ち込んでゲーム内で成果を上げる友人の話を聞くにつけ、僕もそんなふうにゲームに真剣に取り組んで遊びたいものだと思う。
  • 僕の場合、ゲームをすると、体力は消耗するが、ストレスが解消されるのだけれど、体力が残されているがストレスは溜まっているという状況はあまりない。休みの日くらいなものだ。

お金がある

  • 普通に働いているので、好きなゲームを買う金はそこそこある。というか、数千円のゲーム1本で30~50時間は平気で遊べるので、お金の使い方としてコスパに優れすぎていて、お金の心配なんかしなくてもまったく問題ないくらいだ。安いわりに、楽しみつくすのに時間がかかりすぎる。そして積みゲーばかりが増え、そうして、ゲームできてないなーという感覚になる。

じゃあ実際どのくらいゲームしてたか

  • steamには過去2週間の累積プレイ時間が表示される。17.3時間だった。iPadなどでsteam以外のゲームも少しやってるから20時間弱くらいだろうか。
  • わりと遊べてるかも。でももっと遊びたい。

箱コン買ってゲームが楽しい

箱コンというのは通称名で、Xbox360のコントローラーのことです。



これのことね。

購入に至った経緯

Nom Nom galaxyというゲームをもぐらゲームス経由で知りました。www.moguragames.com

面白そうなので購入して遊んでたのだけれど、WASD移動がとてもやりづらい、という悩みがあって、そのうち慣れるだろうと思っていたのだけれど、あんまり慣れなかった。キーボードのタッチタイプを習得するようなものだから、そのうちなんとかなるだろうと思ってたのだけれど、イライラしながらゲームするのも嫌だな、と思ったのでコントローラーを購入しました。

WASD移動とは

W
A
S
D

キーボードのWを押すと上に移動といった感じでコントローラーの十字キーに当たる。ガチなFPSなんかはこの移動をマスターしないとコントローラーだけじゃボタンが足りないみたい。でもそこまでのゲームをやるわけじゃないし、リラックスしてゲームしたいので、コントローラーを買いました。

SteamではXboxのコントローラーが主流

Steamで購入したゲームは、コントローラーに対応するゲームはXboxコントローラーを基本に作っているそうなので、Steamで買ったゲームをよく遊ぶ僕にとってはこれしかないだろうということで、上記のコントローラーを購入しました。ずっとファミコンスーファミ→プレステという流れで育ってきたので、PS4のコントローラーのほうが良いかな?と思ったんだけど、下記の記事で箱コンに決めた。ch.nicovideo.jp

  • steamはコントローラーは箱コンが主流
  • windowsとの相性も良い
  • ワイヤレス
  • 据え置きゲーム機用で完成度が高い。

もっとお安く、エレコムとかバッファローとか、PC周辺機器メーカー製でUSBゲームコントローラー売ってたけど、こっちのほうが満足度高そうということで、少しお高めな価格だけど思い切って購入した。

結果的に、大満足。

手に持ってみて、しっくりくる。そしてコントローラーでゲームするのはマウスでポチポチやるよりも圧倒的に、「ゲームしてる感じ」がして、とても満足。これは据え置きゲーム機で育った世代特有のものかもしれない。
これは楽しい!もっとコントローラー対応のゲームがしたい!ということで、Borderlands2を購入してしまった。シルバーウィークは暇さえあればずっとやってた。
Borderlands 2 on Steam

新たな欲望・次への課題

今はノートパソコンでゲームしてるのだけど、コントローラーでゲームするようになると、ノートパソコンでちまちまとやるのではなく、ソファーに座って大画面でゲームしたいな、という欲求が出てくる。これはゲーム部屋を作るしか無いな。

エクセルの値で貼り付けショートカットをカスタマイズして作る方法

僕はエクセルを仕事で多用するのだけれど、これだけよく使うのに専用のショートカットキーが無い!という機能がエクセルにはあります。

それは「値で貼付け」です。

今回は、この機能をショートカットキーに登録することで劇的にエクセルの作業効率が超アップしましたので、情報をシェアしようという試みです。

「値で貼り付け」とは?

普通にCtrl+C, Ctrl+Vでコピー・ペーストができるということを知っている人は多いのですが、意外と知らない値で貼り付け。

  • 罫線、セルの色、フォントのサイズやフォントの種類などの書式はそのまま
  • 入力された値のみ貼り付ける
  • 数式が入力されている場合、結果の値のみ貼り付ける

こんなかんじです。具体的には下記の様なキャプチャ画像を撮ってみました。
f:id:sskr31:20150704154400p:plain

左のものを普通に貼り付けると中央、値で貼り付けをすると右のようになります。
「3」だけ数式が入っていて、中身がわからないので下に数式を出してみました。「1」のセルと「2」のセルの合計が出るようになっていて、「3」という表示となっています。
普通に貼り付けると数式のままコピーペーストできるのに対して、値で貼り付けは「3」がペーストされます。

一般的な「値で貼り付け」の操作はめんどくさい!

  1. 右クリック
  2. 形式を選択して貼り付け
  3. 値を選んでOK

f:id:sskr31:20150704154728p:plain

コピーがCtrl+Cで一瞬でできるのに対して、貼り付けがこんなに時間がかかるのはテンポが悪くてしょうがないですね。
そこで、値で貼り付けのショートカットキーを作ってしまいましょう。

クイックアクセスツールバーに「値で貼り付け」を追加する

エクセル2007以降の機能になってしまいますが、クイックアクセスツールバーというのがあります。自分で好きな機能のアイコンを追加して使いやすくする機能ですね。
ツールバーに機能を追加する方法は幾つかありますがここではツールバー自体を右クリックするという方法でやってみました。

f:id:sskr31:20150704155605p:plain
キャプチャしてみました。画面の左上の端にあるのがクイックアクセスツールバーです。

  1. クイックアクセスツールバーを右クリック
  2. クイックアクセスツールバーのユーザー設定

そうすると下のような画面が出てくる。

f:id:sskr31:20150704160337p:plain
赤線の部分を選択して、「リボンにないコマンド」を選んで、「値で貼り付け」を探して追加する。わりと下の方にあります。

f:id:sskr31:20150704155612p:plain
今回、上書き保存のボタンの横に置いた。

無事に追加された。これで準備完了
f:id:sskr31:20150704160829p:plain

ショートカットキーを使ってみましょう

何かをコピーして、Altを押してみてください。すると…。


f:id:sskr31:20150704161045p:plain

さっき追加したアイコンの上に、「2」と出てきました。この状態でキーボードの「2」を押すと…。
「値で貼り付け」が使えるのです!!

これで完成です!!!!
値で貼り付けのショートカットキー = Alt + 2
注意点として、Ctrl+Cのように、同時押しではなく、Altを押してから、「2」 という2 step必要なのですが、慣れれば一瞬で操作することが可能です。
「値で貼り付け」をよく使う方は是非やってみてください。

ソシャゲにあんまりハマれない

ファミコン・プレステで育ってきた僕はコンピューターゲームの類いは大好きで、PCでも色々なゲームをしてたし、これからもしていくのだろうなぁ、と思うのだけれど、表題のように、ケータイでのソシャゲにあんまりハマれていないという事実がある。iPhoneiPadを所持しているので、iOSのゲームは沢山やっていて、今はvaingloryを毎日やっているし、もうiOSのゲームしかほとんどやっていないのだけれど、いわゆるソシャゲがどうも苦手だ。

みんなやっているので、それがくやしい。僕もモンスターを集めたいし、美少女を育てたい。

ガチャでアイテムやキャラクターを集めて、それを育て、毎日少しずつ仲間を強くしていくというのは面白そうなのだけれど、いかんせん、アイテムやキャラクターを収集するところに重きを置きすぎているようで、肝心のゲームの部分が簡単すぎるのが原因だと思う。パズドラとかモンストなんかは、モンスターの編成がほぼ全てで、肝心のパズルやオハジキの部分が簡単すぎる。もう少し、自分の立ち回りに依って勝ち負けが決まるような、ゲーム性が欲しい。vaingloryにはそれがあったし、1ゲーム30分弱という手軽さも相まって、毎日継続的にプレイしていて、まったく飽きずに徐々に実力をつけてきている。
ゲームが大好きなので、ソシャゲも楽しくプレイしたいし、課金しすぎてそれはどうかというくらいハマっている人も周囲にはいるし、無課金でも飽きずにハマっている人もいて、羨ましい。僕もハマりたい。

といいつつ、久しぶりにクラッシュ・オブ・クランを再開してみた。一旦飽きて放置していたのだけれど、もう少しやってみたいと思う。でもこれはソシャゲとは少し違うと思う。僕はガチャで一喜一憂したいし、美少女が出たら弱くても育てる。

そういうわけで、ゲーム性の高いハマれるソシャゲを募集中です。

Vainglory楽しいです

最近はiPadでVaingloryというゲームをやっている。

Vainglory for iPhone

Vainglory for iPhone

  • Super Evil Megacorp
  • ゲーム
  • 無料


これがめっぽう面白い。3ヶ月くらい、ほぼ毎日やってるけどまだ全然飽きない。
このゲームは簡単に言ってしまえば、自分の操作するキャラクターを操り、仲間と協力して拠点を破壊したほうが勝ち、というゲームだ。gamersleague.asia
このゲームは↑の記事で初めて知った。

何がそんなに面白いのか

このゲームの面白いところをざっと書いてみるとこんな感じです。

  • 人間同士の戦いなので毎回違ったドラマがある。
  • シンプルな操作で覚えやすい。
  • 自分の行動で戦局が大きく変わる。
  • 基本無料。でも課金しても強くなるわけではなく、使えるキャラが増えたり、見た目を変えたりできるだけなので、課金と強さは関係ない。
  • スタミナ制とかではないので、体力の続く限り何試合もプレイし続けることができる。
  • ゲーム中の立ち回りは重要だけど、反射神経が重要になってくるわけではないので鈍くさい僕でも勝てる。(それでも多少は反射神経は必要)
  • スキル階層があって、同じくらいの強さの人としか戦わないシステムになっているので、程よく勝ったり負けたりできる。勝ち続けるとスキル階層がアップする。


ソシャゲとかって結局、ゲームを製作者サイドに遊ばされている感じがあったのだけれど、人間同士で戦うゲームは、参加者同士で協力して自分たちで楽しく遊ぼうという感じなのでハマれる。

僕はこのジャンル自体が初めてなので、ルールはすぐに理解できても、どう動けば勝ちに繋がるかがよくわからず、ずっと負けっぱなしだったのだけれどとにかくハマった。どうしたら勝てるだろう?と思い、Twitchとかyoutubeなんかで動画を見たりして、他のプレイヤーのやり方を研究したりしたりしてる。上手く立ちまわって相手チームを圧倒できた時はとっても爽快です。


ずっとやってるけど、まだまだ弱っちい。スキル階層でいうと下から三番目だ。もっと強くなりたい。


こういうジャンルのゲームはMOBAというらしいが、日本ではあまり認知されていないみたいで、もっと広まれば良いと思う。

風呂タブレット用の防滴ケースのおすすめ

風呂でのiPadがとても良い。湯気で曇るのが少し難点だけれど、アニメを見たり、ゲーム実況を見たり、漫画を読んだりしている。このためにiPadを買ったと言ってもいいくらい、毎日使っている。

僕はこのケースを使っている。かなり使いやすいし、長い間使えている。防滴ケースは出し入れが過剰にめんどくさいことになっている事が多いのだけれど(例えば、ジップロック的なことをやってからさらにマジックテープでクルッと巻きつけるようになっているケースがある)このケースはジップするだけだ。風呂用にはそのくらい手軽なのがいい。別に水に浸すわけではないので、そんなに過剰に防水しなくても良い。スタンドが付いているのも使いやすい。僕は風呂桶のフタを2/3ほど開けて自分が入り、フタの上にケースを置いて使っている。

風呂は読書環境としてかなりサイコーな場所だと思うので、みんなやればいいと思う。

ふきのとうを採ってきてふき味噌作った

先日の山菜採りで無残にも無収穫で終わった。それ以後、ふき味噌が食べたくてしょうがないので、またしても山菜採りに出かけた。
先日の話は下記参照sskr.hatenablog.jp


ふきのとうは雪融け直後くらいのピンポイントの短い期間しか取ることが出来ない。だが山は上に行くほど季節が遅れている。標高の高いところまで登り続ければ、そのうち良い時期の場所があるだろうという大雑把な予想のもと、高いところを目指した。ドライブ日和だったので、高いところを目指しつつ、そのついでにふきのとうも採ったという感じだ。

これが良い時期のふきのとうだ!

f:id:sskr31:20150505165053j:plain
早速だが、これがいい時期のふきのとうだ。まだ雪が残っているところと残っていないところの境目辺りが良い時期のものが取れるようだ。

こんなに採れた!

f:id:sskr31:20150505165054j:plain
180gちょっと。(もちろんザルの重さは引いてあります)

ということで、ふき味噌を作る。
参考にしたのは下記のサイトです。www.sirogohan.com


詳細なレシピはリンク先のサイトを見ていただくとして、簡単には以下の3工程ある。

  1. 刻む
  2. 炒める
  3. 味噌と混ぜる

刻んだ

f:id:sskr31:20150505165055j:plain
花の部分が細かくなって刻みにくい。どんどん変色していくので早めに次の工程をやらなければならない。焦る。

炒めた

f:id:sskr31:20150505165056j:plain
普通にサラダ油で炒める。しんなりしてきたら次の工程へ。

味噌と混ぜた

f:id:sskr31:20150505165057j:plain
味噌が焦げないように弱火にして混ぜ合わせる。味噌はなるべく良い味噌を使うといいらしい。スーパーで普通に売ってるものの中でちょっとお高いものを選んだ。砂糖と味醂を味付けで入れる。

味はどうか

うまい!!! これはご飯だけでなく、日本酒のあてにもなる味。自分で採ってきたというのもあり、満足度が高い。



今日は晴天で、とても気持ちのよい山菜採り&ドライブでした。
f:id:sskr31:20150505165058j:plain