hakanashika

笹倉及介の日記ブログ

ゼルダが終わってしまった

#

ゼルダ、遊べば遊ぶほど新たな発見があり、どこへ行っても何かがあるし、まさに世界を冒険している、という感じがとても良かった。

終わってしまってとても寂しい。「ゼルダロス」という状態になっている。まだクリアしていない祠やクエストはあるので、引き続き少しずつ遊んでいくとは思うけれど、なんだか身が入らない。

switchについて

任天堂から新たなハードとともにゼルダの伝説が出るということで、子供が生まれたばかりの僕に果たしてゲームをする時間はあるのか?という心配がありながらも、我慢できずに購入してしまったのだった。

ほぼ据え置き機として使っていたが、ソファや布団で寝転がりながらゲームをしたりできて、本当にどこでもゲームが出来てとても快適だった。switchはもっとソフトも出て欲しい。

ゲームと育児

育児の合間にゲームをするというのは趣味としてはわりかし両立できるということがわかった。

子供が寝たスキに20分だけ遊ぶ、子供を抱きながら遊ぶ、妻が授乳中に遊ぶ、という細切れな遊び方になってしまうが、ゼルダとswitchはそういうことができるハードだった。

据え置き型のゲームをやるのは結婚後初めてだったが、妻にもゼルダはウケた。

据え置きハードはやはり良い。我が家のテレビは19型と小さいが、それでもPCの画面でやるよりも、居間でやったほうが快適だった。

ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
任天堂 (2017-03-03)
売り上げランキング: 9

子供が生まれてからの雑感

前書き

子供が生まれた。こんなに人生で大きなイベントは無いだろうと思われるし、気づいたこともあったのだった。

誰彼構わず子供の話をしたいという気持ちがあるが、実際に興味を持って聞いてくれる人はあまりいないと思われる。他人の子供の話など、どうでもよいことだからだ。誰しも自分の子供が可愛いに決まっている。

しかし、僕はブログを持っている。こんなにも誰かにとってどうでもよい話をたくさん書ける場は無い。なので、ここに記すことにする。

子供がかわいい

はいはい親バカだね、で済む話ではない。冷静に話をしたい。自分の子供がかわいい、それだけでなく、他の子供もかわいくなった、という変化があった。

近所から聞こえてくる子供の声、かわいい。お店で自分の読める字だけを音読している子供、かわいい。スーパーで母親のお手伝いでカートを押している子供、かわいい。集団で遠足に行くペンギンの集団のような子供たち、かわいい。

しかし、もちろん自分の子供のほうがかわいい。かわいさの次元が違う感じ。かわいさ10次元。結局親バカと言われても仕方がないが、自分の主観的な心情としては、そうなのである。やはり自分の子供のほうが、様々な視点から可愛さを見いだせるのだ。

自分の子供の写真をケータイの待ち受けにしている人が居る。以前は、なぜそんなことをするのだろうか?と思っており、謎の行動だったのだが、今はそういう人の気持ちがわかる。僕は今のところそうしていないが、うっかりそうしてしまうかもしれない。なぜか?かわいいからである。自分の子供の笑顔を見ると、どんな時でも和むし、気が緩むからである。

かわいいの連鎖

そう思っているのは、おそらく自分だけではない。僕も妻も、両親にかわいいかわいいと言われて育ったのだろうし、両親も、祖母達にかわいいかわいいと言われて育ったのだろう。会社の冴えないオッサンも、自分の子供を可愛い可愛いといいながら育てていたのだろうし、オッサン自身も両親にかわいいかわいいと言われ育ったのだろう。

それは人類史のスケールで大昔から続いてきたことであり、今に至るということを実感した。

よくわからなさ

自分の子供は、自分の子供にも関わらず、自分のものではないし、子供という自我を持っている。なんだかよくわからない。なぜ動いているのか、何かを考えているのか、成長しているのだろうか、健康なのだろうか。何もよくわからない。全然よくわからない。だけど、日々少しずつ大きくなっている。

子供が生まれる前は、こんなこと考えもしなかった。

穴の掘りたさについて

今更ながら、僕はどうやら地面に穴を掘るということが好きなようだ、と自覚し始めた。

  • 自分の掘るという作業が、穴という形として残る。
  • やればやっただけ成果となる。
  • 体も疲れて充実感がある。

こういったところが好きなのかもしれない。草むしりも好きだけれど、似たところがあるかも。もしかして農作業に向いているのではないかと思ったりしている。

関連して、僕の趣味の一つにテレビゲームがあるけれど、マインクラフト、テラリアといったゲームでは穴を掘ってばかりいた。建物の建築よりも、土木工事のほうが好きなのだった。

デモンゲイズ、クリアした

PS vitaと同時に、去年の九月に購入。4ヶ月ほどでクリアということになる。遊んだ時間は45時間程度だ。ラスボスを倒したのみで、その後にもう一つダンジョンがあるのだけれど、それはまだ行っていない。これから行く予定です。

このゲームは3DダンジョンRPGというジャンルで、初めて遊ぶジャンルだった。地図を埋めていったり、レベルを上げたり装備を整えたりしながら、ダンジョンの奥にいる強い敵を倒すゲームだ。だが工夫次第でレベルが低くてもなんとかなるし、逆にいろいろ怠るともの凄く苦労する。攻略wikiと相談しながら少しずつ、前に進んでいくというのが良い。ゲームの良いところは、成長が数値で見えるようになっていて、実感できるというところだ。

初めてこういうジャンルで遊んで実感したのだけれど、僕は地図が大好きで、「地図を埋める」という行為が大好きなのであった。この「埋める」というのはゲームでしか出来ない表現で、行ったところが地図に記載されて見えるようになり、行ったことがないところは霧がかかっていて何も見えないという状態。とにかくこれが面白い。ダンジョンがどういう地形や構造をしているかというのが徐々に見えるようになっていくところが、まさに霧が晴れていくようにわかる。霧が晴れるというのは実生活においてもわりかしスカっとして気持ちが良いことで、こういうのが表現できるゲームというジャンルは最高だと思う。

デモンゲイズ、買うかどうか、いろいろ調べて悩んだ挙句、ちょうどよいタイミングで500円のセールをやっていて購入したゲームだった。素晴らしいゲームだと思う。2作目も出ているので、しばらくしたら買うと思う。

デモンゲイズ
デモンゲイズ
posted with amazlet at 17.01.08
角川ゲームス (2013-01-24)
売り上げランキング: 6,457
デモンゲイズ2
デモンゲイズ2
posted with amazlet at 17.01.08
角川ゲームス (2016-09-29)
売り上げランキング: 2,122

2017年始まってた

  • 2017年が始まっていた。年末年始の休みは今日で終わりで明日から通常営業となる。
  • 今回の年越しは実家に帰省するというイベントが無かった。おかげでもの凄くのんびりとした休暇だった。祖母がインフルエンザにかかって実家に戻ってこないようにというお達しがあったためだ。予防接種のおかげもあって既に祖母は治っているようで何よりだ。
  • 具体的に何をしたかというと、あまり思い出せないが、日に当たり暖を取りながらひたすらダンジョンに潜る等のゲームをしていたとか、毎日晩酌をしていたとか、カレーを作るとか、ようするにひたすらのんびりとやりたいことをやっていた。
  • 今年は忙しい年になりそうだが、そういえば、去年も一昨年も、就職してからは毎年のように、今年は忙しい年になりそうだ、という予感をしていたような気がする。
  • 実際に、毎年どんどんと公私共に忙しくなっているような感じだけれど、なんだかそれに比例するようにマンガやゲームやアニメの消費量は多くなっているような気がするし、勉強の習慣とか早起きの習慣とかも身についたし、忙しいのにもかかわらず、やりたいことがいろいろ出来ているということに気付いた。
  • やらなければならないことが増えているのだけれど、それと同時にやりたいことも増えて、実際に出来ている。
  • なので、今年もなんだかんだで大変で、忙しいが、楽しい一年になると思う。

  • しかし、明日からの会社は憂鬱なのであった。ああ、しかしあと2日出勤したら、また3連休なので、それを励みになんとか会社はやり過ごす。

ボードゲーム「海底探検」と出る目の確率について

海底探検、というゲームを友人ら4人で遊んだ。 これが絶妙な感じで確率と駆け引きがいい具合であり、運と頭脳の良いバランスでとても楽しかった。非常に手軽でルールがわかりやすいのも良い。

知ったのは以下のブログです。

meltylove.hatenadiary.com

海底探険
海底探険
posted with amazlet at 16.11.14
オインクゲームズ
売り上げランキング: 2,902

で、このゲームはサイコロを二個使うのだけれど、普通のサイコロとは違って、一つのサイコロには1~3までの数字が2個ずつ書いてある。そのサイコロを2個降って足した数が出目になるので、出目が1というのはありえなくて、必ず2~6の間のどこかになる。どういう確率で出目が分布するのか、ちょっと考えただけではわからなかったので、表にして考えてみた。それがこちらです。

f:id:sskr31:20161114213119p:plain

縦と横の軸がそれぞれのサイコロを表している。交差するところの足し算が出目になります。見てもらうとわかるのだが、出目が4というのが非常に高い確率で、なんと33%となっている。こういうことを調べるのがわりと好きだ。でも知っていたら有利になるかというと、どうなんでせうね。

暖房入れ始めた

我が家は先週から本格的に暖房を使い始めた。暖房は毎年どのように使おうか迷う。こたつだと根が生えたように動かないのではないかとか、パソコンをするときに寒いじゃないかとか、風呂上がりに一瞬にして冷えるとか、いろいろ大変なのだ。長野の地は寒いし、家は古い借家であまり断熱がしっかりしていない。

あまり暖房にエアコンを使ったことはなかったのだけれど、今年からは上手に使いたいと思い、サーキュレーターと温湿度計を導入した。エアコンは油断すると部屋の上半分だけが暖かいとか、もの凄く乾燥してるとかがあって、あまり上手につかえていなかったのだ。

温湿度計、導入してみたけれど面白い。購入したのはMax, Minの値を保持しておけるタイプだった。毎朝Max, Minの値を記録して、グラフにしてみるなど、やりたくなったりするのだが、ひとまずやらないでおいている。今の環境だと、エアコンをつけて加湿器も使うと45-50%くらいのようだ。40-60%くらいが健康に過ごせる目安だそうなので、まあまあ良いところを推移している。