hakanashika

笹倉及介の日記ブログ

日記

WorkFlowyがいい感じ

快適な日記環境を追い求めることに関してはわりと貪欲なほうだ。 最近は、WorkFlowyというアウトラインエディタで思いついたことをなんでも書いてみて、Evernoteに投げるというのが固まってきた。素人の文章は三行以上書いては行けないような気がしている。…

めんつゆで煮ればなんでも美味いし間違いがない

件名の通りです。 具材を切ります 鍋に全て入れます 水とつゆが10:1くらいになるようにして 落とし蓋をして煮る 水分が半分くらいになったらできあがり うまい 今まで具材に使ったもの じゃがいも 大根 鶏むね肉 鶏手羽元 豚バラ肉 人参 ぶり切り身 この料理…

足尾銅山観光

連休を利用して、栃木に一泊二日の小旅行をしてきた。目的は、足尾銅山の近代遺産の廃墟を写真に収めたい!というもの。日帰りでも行けそうな距離だったけれど、予定を詰め込むのも窮屈で嫌なので、一泊してのんびり回ることにした。結果的に、これは正解だ…

キーボード用のスライドテーブル付けた

キーボードの置き場をDYIしたぜ pic.twitter.com/9r8tw0jhga— 笹倉及介 (@sskr) 2014, 5月 4表題の通り。机を買い換えたのだけれど、以前はあったスライドで出てくるタイプのキーボード置き場が無くなってしまったので、ホームセンターで材料を買い集めてDIY…

謎の音が聞こえる

たまに、僅かだけど、部屋の外から連続的なモーター音のような音が聞こえる。これはついこの間のツイートどこかから変な音が聞こえる。ぶーーんという音。— 笹倉及介 (@sskr) 2014, 1月 5 前もそんな音聞こえた気がする。— 笹倉及介 (@sskr) 2014, 1月 512月…

仕事始めで出鼻をくじかれる

なんで日記書いたほうがいいか - MEMOGRAPHIX このエントリに触発されて昨日からこのブログの書き方を変えてみている。もう少し気軽にいろんなことを書きたいと思う。今日は仕事始めだったが、色々酷かった。 寒くて目が覚める。 寒すぎて全身強張った状態で…

年末年始休みまとめ

今年の年末年始は9連休だったわけだけれど、自分的には充実した時を過ごせた。年末には仕事が忙しくてけっこうしょんぼりと暗い気持ちだったのだけれど、リフレッシュ出来た。 かぐや姫の物語 気になってはいたのだけれど、知り合いの映画好き(ここでtwitte…

凧製作に費やす正月休み

2013年の記事の数を数えたら、このブログは50個くらいのエントリがあった。一年は52週だから、平均すれば、だいたい毎週更新ということになる。振り返ってみると、自分で書いてたのだけれど、なかなか面白い。今の自分と同じことを考えているような気もする…

コタツにオシャレさは必要か?

こたつの季節だ。僕はこたつを出して、今週からこたつ生活をしようと決めた。仕事を終わって帰ってきたら、晩ご飯の用意をして、こたつでご飯を食べる。片づけをして、そのままこたつで勉強のために参考書を広げたり、読書をしたりする。と思ったのだけれど…

家で一番暑い場所

先日、僕のアパートの部屋の中で一番暑い場所を発見した。それは、台所のゴミ箱だ。 風通しが悪い場所においてある上に、蓋がついている。なにがしかが発酵していて熱を持っているみたいで、一番涼しい朝方でも生暖かい。こまめにゴミは出していると思うのだ…

本屋に欲しい本がない

昨日 今日は楽しみにしていた本の発売日だ。楽しみである。定時退社できたので、読む時間はたくさんある。 でもどうせ本は売ってない。発売日というのは、「首都圏では」というカギ括弧付きの発売日であって、僕の住んでいる地域では次の日くらいになるに決…

日記を書くために

連休になって、実家に帰ってきてのんびり出来るようになると、途端に文章を書き殴りたくなり、ブログを更新したり、新たなブログを作ってしまうのはどうしてだろう。時間に余裕が持てるようになり、発想が湧いてくるということなのだろうか。以前から個人的…

判子を探す

先日、書類に判子を押すのを忘れて提出したら、判子が押していないことについて説教されるのではなく、手軽に押せるシャチハタ的判子を僕が持っていないということを聞き出され、その点について説教され、判子が売っているのを見かけるたびに、自分の名字を…

絵を描いたら楽しかった

芸術の秋だ!よし絵を描こう!と思い立ち、謎のモチベーションが湧き上がる。次の日にはクリップボードとコピー用紙とボールペンを持って公園に出かけたのだった。そうして、スケッチをすることになった。スケッチというのは、絵を描く技術よりも、ものをよ…

同期が辞める

同期が辞める。 公務員試験に合格し、来年の採用が決まったらしい。人知れず勉強をしていたらしい。 それを聞かされて、とてつもない不安に襲われ、気持ち落ち着けるために何かを書こうと思った。同期が辞めることについては、寂しい、というよりは、先を越…

夜の散歩にて

徐々に暑さが和らいできて、夜はもう涼しい。昨日などは空気もひんやりとしていて、おぼろ月が綺麗だったので、夜の散歩に出かけたのだった。次の日に有給休暇をもらったというのもあって、気分が良かったので、ここは散歩にでも行ってみようか、と思い立っ…

勉強についてとか

勉強がおもしろい。会社の人に会社主催の英会話への参加を勧められたが、誰がやるものか。僕は一人で回り道をしてでも楽しんで勉強する。いまはthe Leisure Seekerという本を黙々と読み進めている。分からない単語が多いので、最初はたくさん辞書を引いてた…

ヒッグス粒子が

NHKオンライン NHKオンライン ヒッグス粒子はよくパーティー会場のたとえ話で説明されます。 会場を訪れた大勢の人たちが「ヒッグス粒子」だとします。 その人波の中を、人気アイドルが通りすぎようとすると、たちまち多くの人にまとわりつかれて動きづらく…

アジサイ咲いてた

朝にアジサイが咲いているなーと思ってアジサイのことを調べようと思っていたのだけれど、何か書こうと思って書き始めて、今そのことを思い出す。一応、一日を思い出すツールとしては日記が機能しているということか。後で調べよう。 「調べる」というのは、…

研いだ包丁切れすぎ

寝坊した。最近、目覚ましに気づかないことが多い。寝ている状態で目覚ましを無意識のうちに止めているということになる。こういう超能力的な無意識さを有効活用し、無意識のうちに仕事が終わっているということにならないか。軽くお菓子をコーヒーで流し込…

カメラと写真

写真をパソコンに取り込んで、photoshop lightroomで現像する。自分で何かを作るということはおもしろい。写真をもっとブログにアップロードしたいが、今のこのブログでやることでは無いような気がする。ほかに写真ブログを作ろうかと思っては実行できずにい…

部屋に虫が居る

昨日から、僕の住んでいるアパートの部屋に虫が居る。 刺したりするような虫ではないようだ。華奢でへにゃへにゃと飛ぶ、緑色の虫だ。そのことを、たまたまスカイプでオンラインだった友人に話すと、「殺虫剤を使うべきだろう」という。なんとなく忍びなかっ…

やりたいことができる俺

以前よりは人間が円くなっているのが自分でも分かる。以前は他人にたいしても、「何故xxしないんだ!xxすべきだ!」というような激しい感情があったのだけれど、今はだんだんそれがなくなってきて、他人を許せるようになってきている。これは大人の階段を上…

豆大福2012

菊池亜希子というモデルがいるという。ふーん、そんな人が居るのか……。別に。 そんな感じでしばらく生きていた。 しかし、彼女は豆大福が好きだという。まじで!豆大福は僕も大好きである。でも、しばらく食べていないなぁ…。 それを思ってから、豆大福が猛…

道ばたに電池が並べられていた

こいつはいったいなんだろうか。 instagramによっておしゃれかつノスタルジックな感じに加工されているが、サビサビの電池が道ばたの用水路の脇に並べられているだけだ。 誰かが溝に捨てたのをまた別の誰かが拾い上げて並べたのだろうか。以前アスパラガスが…

石黒浩氏の講演会に行ってきた

まつもと市民芸術館 石黒浩講演会『人を知るためのロボット研究』こいつに行ってきました。 以前に著書を読んでいて、その話とほぼ同じような内容ながらも、実際に会って話を聞くなかで、この人はとてもすごい人なのだな、という実感が湧いた。是非著書を読…

針を嫌がる子について

昨日からめまいがしていて、全身がだるいのだった。症状は軽く、まあ病院へ行かなくても数日で治るだろうと思うくらいの程度だったが、仕事の関係もあり、早く治さなければならない。少なくとも、治す努力はしなければならないだろうと思い、病院へ行ったの…

トークセッション「現代SFの読み方 国内編」に行ってみた

長野県は高遠で行われた、表題のイベントに行って、すみっこのほうで体育座りで話を聞いていた。ふむふむなるほど、そういうことか、などと勝手に納得し、楽しく聞いて自己完結。帰宅し秋晴れの行楽日和を外にも出ずに写真のraw現像に大半を費やし、だらだら…

夜道のシミュレーション

今日は仕事がたいへん疲れたので、お風呂に入ったら、たいへんお湯が熱かった。ちょうど涼しい夜だったので、夜風に当たってきた。疲労で足がふらつくので、もしかしたら不審者に見られたかもしれない。職務質問をされたら、どうやって華麗に受け答えをしよ…

そこに山が無ければ

山が邪魔なんだ。 最近、登山帽を買った。登山をするために買ったのではなく、単に日差しを避けるために帽子が欲しく、気に入ったものがたまたま登山帽だったというだけだ。しかし、これが登山帽かー、と思うようになり、登山を意識するようになると、なんだ…