hakanashika

笹倉及介の日記ブログ

書くことについて

 ブログを書いたあとに何かを書こうとすると、書く言葉が思い浮かばないことがよくある。いつもはなんとなく適当に書いてもたくさん書けるような場所(たとえばローカルで書いている日記)だとしても、少しも言葉が出てこない。一日にアウトプットできるテキストの量は人によって決まっているかのようだ。きっとその量が多い人間が、作家やフリーライター、アルファブロガーといわれている人間になれるのだろう。僕は今、この決まっている量をどうにか増やせないかと奮闘しているところなのだ。
 インターネットに限らず、社会は「書いたもん勝ち」だと思う。書かずに言葉で雄弁に語ったところで何も残らない。何かをするためにはやはり書かなければ駄目なのだ。だから僕は文章のスキルを獲得したい。ブログや他の場所で毎日書くことで、少しずつ文章スキルのレベルアップがしているといいのだけど、自分じゃよくわからない。やはり、誰の目にも触れられない場で書くよりも、誰かに見られる場に書くほうが成長するように思える。ブログでみんなに見られるよう意識して書かなければ、良くしようと思わないからあまり上手くならないのだろう。
 一日にブログに書けそうなことをいくつも思いつくことがあるけれど、全部は書かずにメモだけ残していつかネタに困ったときに書こうと思ってしまう。コレはいいことなのだろうか。たぶん、良くない。メモするのはいいけれど、メモだけというのは良くない。とりあえず思いついたことを全て書いて、公表せずにPCに保存しておくのが良いと思う。何でかって、メモを書いたところでそのとき自分がどう思ったか正確にはメモに残らないからだ。今書きたいことを書きなぐるべきだと思う。
 そのためにはパッと起動してスッと終了できるエディタが必要なのだ。というか、そう思ってずいぶん前にそんなフリーソフトを探してインストールしたのに、何で使っていないんだ僕は。結局、公表しないのにたくさん書くということが面倒だとか、PCを立ち上げるのが面倒だとか、PCの前までの移動が面倒だとか、そんな面倒さに負けて、メモだけになってしまう。
 乗り越えなければならないのは「面倒さ」だ。コレが色々なところで壁を作る。僕にとっては何をするにもついて回る感情なのだ。何とかしなければならない。