hakanashika

笹倉及介の日記ブログ

写真とカメラについて

もともと写真は好きだったのだけれど、一眼レフを買ってから、趣味に拍車がかかり、いろんなことがしたくなり、ここ最近現像ソフトや交換レンズを買ったりして本格的に趣味になった。
普段見ているものを切り取ることができるということと、切り取った結果、まったく違う印象に見えたりする、ということが面白いのだろう。日常のなかの非日常を見ることができる。カメラは第三の目とも言える。カメラを持つことによって、「どこを切り取ってやろうか?」と意識が向くことにより、アンテナの感度が高まり、いろいろなものの見方ができ、興味関心の感度が高まることが自分で実感できるのも面白い。普段は花にはあまり見向きしなかったが、写真を撮るようになって、花の名前や咲く季節などを知りたいと思うようになった。
カメラがデジタルになって、すごくよくなったと思う。僕はきっと文章を書くのと同様、デジタルでないとカメラを手に取らなかったに違いない。
友人いわく、「撮れるものなら可愛い女の子が撮りたいに決まってるじゃないか。それが無理だから花とか自然とかを撮ってるんじゃないか」。確かに、そうかもしれない。鋭いと思う。
Webにアップロードされている写真はあまり人間が写っているものは少ないが、それは人間を上手に撮るのはコミュニケーションが必要で、それが難しいということ、その上アップロードに許可が必要なことが関係すると思う。
写真がうまくなりたければ、とにかくシャッターをたくさん押すこともそうだが、たくさんの良い写真を見ることも良いと聞いたので、はてなフォトライフでたくさん写真を見て、良いと思ったものはスターを押して、さらにtumblrにpostするようにした。これがまた楽しいのだ。みんな写真がうまい。