hakanashika

笹倉及介の日記ブログ

勉強についてとか

  • 勉強がおもしろい。会社の人に会社主催の英会話への参加を勧められたが、誰がやるものか。僕は一人で回り道をしてでも楽しんで勉強する。いまはthe Leisure Seekerという本を黙々と読み進めている。分からない単語が多いので、最初はたくさん辞書を引いてたくさん単語カードを書くことになると思うけれど、少しずつ読んでいこうと思う。半年後に読み終えるのが目標だ。この本は文化系トークラジオLifeで知った。きっと僕は「効率よく必要な分だけ」というよりも、「回り道をしてもよいから楽しんで」というほうが向いていると思う。もしかして、大部分の人にとってもそうなのでは。
  • 勉強には身体を動かしたりする要素があるとよいと思う。パソコンのディスプレイで見てキーボードでお勉強というのは結局あまり頭に入らないような気がするし、なんだか楽しくない。本を読むだけというのも味気ない。やっぱり紙と鉛筆でちまちまコツコツやるのがよいような気がする。単語帳をぺらぺらめくるのとか、テキストを音読するとか。これは僕がそうやって勉強してきたからなのかも知れないので、生まれたときからパソコンがあって、パソコンで勉強してきたデジタルネイティブの意見を聞いてみたい。たとえば、僕は紙の辞書は使っておらず、電子辞書を使っていたので、紙の辞書を引くのがかったるくて仕方がない。それと同じで、「英単語なんて紙に書いてられないよ、かったるい。パソコンにキーボードで打った方が億倍早いしキーボードでしか書かないのだから別にそれでいいじゃん」と思うかも。
  • 勉強についてもう一つ。「今日やること」をあらかじめはっきりさせておくと、続けることができる。スケジュールなり時間割なりで何をやるか決めておけば、迷わなくてすむ。何も考えずに作業的に勉強を始めることができる。そしてそれは、同時に今までどこまでやったか、ということを記録しておくということと同じ意味である。ということが、最近今更ながらわかった。というか知っていたけれど実感できていなかった。いろいろ勉強して続けられなくて挫折して、また再燃して、を繰り返すうちにだんだん実感としてわかってきたことである。「スゴロク」とか「できましたシール」とか「ラジオ体操のはんこカード」みたいなもので、実績とこれからがわかりやすく可視化されていると良い。これは自分なりにエクセルとかではんこやスゴロクのシートを作ると良いと思う。

ちなみに今読んでいる本は以下。いまのところ一日2ページがノルマ。
The Leisure Seeker: A Novel