hakanashika

笹倉及介の日記ブログ

2009-01-01から1ヶ月間の記事一覧

携帯電話は文字入力方式で選ぶ

携帯電話を買い換えようかと思う。今のやつは2年弱使っているものだ。替え時な気がする。まだまだ壊れないと思うし、実用上問題はないけれど、なんとなく新しいもの好きでウズウズして、最新機種が欲しくて仕方がない。 買い換える上で重要な要素が文字入力…

すこし後悔

修士の発表の準備をしている。自分の発表がとても大したことないようなものに見えて仕方がない。きっと実際にそうなのだろう。大したことないなあ。しかし僕じゃなければもっと良くなったのだろうかと考えると、そうではないと思う。

キャラの縛り

キャラ、と言うのがあります。他にうまく言い換えられないけれど、わかりやすい人格というか、idというか人間的性質のようなのです。日常生活で使う「俺そんなキャラじゃないし」とか、「あいつ変なキャラしてるよな」と使う…のかな。 「らしさ」とでも言う…

惰眠

最近生活リズムの崩壊が起きた。前までは午前四時半に目覚ましが鳴って、それでいつも起きることができていたのに、目覚ましに気づかずに二度寝三度値を繰り返すようになっている。発端は、風邪気味だったから起きる時間を三日間くらい2時間遅くしたことだっ…

自らお酒を飲みません

ここ最近の自分を省みて、良くないことは家に帰った後一人でお酒を飲み始めてしまったということだった。そのせいでいろんなことができなかった。しかもお酒を飲んだそのときは「しなくていいや」と考えていたけれど、次の日の朝になって後悔するというパタ…

車を運転しながら、ブログを書いたり、ウェブ閲覧をしたりしたい

そんなことは無理だ。危ないです。でも、昔よりは容易になった。デスクトップのPCを車に持ち込んで、しかも、自宅から伸びる凄く長い有線LANを引っ張りながらでないと運転しながらブログを書いたり(当時ブログはなかったけれど)できなかったけれど、今はそ…

楽しいことをしなくても

僕の良いところと言えば、何でも楽しめると言うか、楽しいことをしていなくとも楽しめることだと思っているけれど、これは自分の精神状態がかなり良いからなのかも。思えば就職活動をしているときはそんなことは全然なかった。これから会社で働くわけだけど…

いらない部品

冷却ファンって、べつにいらない。CPUが熱くならなければよいだけだ。べつに冷却ファンはパソコンを冷やしたいからついているわけではなくて、人間がパソコンを使いたいから、そのパソコンをうまく使えるようにするためについているのだ。だから、技術が発展…

けっこうみんないいひと?

救急車が走っているのを見た。サイレンを鳴らして走っていた。 一斉に車が左端に停車する。 べつに深い意味はないかもしれないが、急患の人に気を遣う優しい人たちのようにも見える。困っている人をみんなで助ける素晴らしい社会だ。たぶん交通ルールを守ら…

食べ比べ

きのこの山とたけのこの里を食べ比べた結果、きのこの山のほうが好きだということがわかった。あのお菓子は形が違うだけで味は一緒だろうと思っていたのだけど、どうやら違うようだ。 後輩の就職活動が本格化してきた。就職活動についてよくアドバイスを請わ…

music

【ニコニコ動画】鉄琴で風の憧憬を自動演奏してみた。 心に響きます。自動演奏、鉄琴、クロノと俺琴線のそろった動画。

動くと動けるようになる

やる気というのは、出てから行動に移すのではなく、とりあえず行動した方が後からやる気が出てくるらしい。どこかの自己啓発で聞いたことがあるだけだったが、実際に実感としてわかった。つい昨日。自転車で走っているときに。 じゃあとりあえず何をどう動け…

魔法の馬シフカ・ブールカ

魔法の馬シフカ・ブールカ ロシアの民話 魔法むかしばなし : 斎藤君子/著 - セブンネットのネット通販 積ん読消化中。この間積ん読が減ってきたと書いたが、本棚の積ん読領域の本を数えたら35冊あった。まだたくさんあるじゃないか。減ってきたと思ったのは…

「おもしろいから読んでみてよ!」を言わないために

「誰かに勧められたものはハードルが上がるのでつまらなく感じる」というものがある。僕はそれが自分で十分分かっているから、あんまり誰かに何かを勧めることができないし、自分の好きなものを語ることもできない。僕が大好きな本を、「おもしろいから読ん…

不景気で何が困るのか?

世の中不景気だ不景気だと言っていて、まだ学生の僕はいまいち実感がわかない。人よりも経済に疎いとも思う。でもなんだか、ニュースやネットの反応を見る限り、漠然と不景気は困るというイメージをすり込まれているだけのようで、何が困るのか理解していな…

積ん読が減ってきた

最近は新たに本を買うのを控えているので、積ん読が減ってきた。買うのをやめてから半分くらいになったかな。それで、わかったことがある。まず、目に見えて本棚の読んでいないゾーンが少なくなってくるのが爽快だということ。消化不良のまま自分の部屋に未…

空がなぜ青いのか、とか

そういう子供でも思いつくような疑問に、答えは出せるけれど、本質的ではない気がする。レイリー散乱とか関係してるみたいで、一応説明できるとは思うけど、本当にそうなのかが僕には実証できない。それでつじつまが合っているからそういうことになっている…

バナナがおやつに入るかどうかを議論するのがはてなで流行っているようなので

バナナはおやつを超越する、境界線上のバナナ、芭蕉の夢・バナナの旅 - 吹風日記 お気に入りの名エントリを今一度紹介したい。未読の人は是非。

うまく説明できない概念を図に書く

言葉だけでうまく説明できないのは文章にできないからだ。図にすれば簡単に説明できる。だから図にした。 メタ 普通の状態 メタな状態 クラスタ 最初はばらばら 何かしら関係ができはじめる 何となくグループに分かれる 内向的・外向的 内向的か外向的かとい…

九十九十九

九十九十九 (講談社ノベルス)作者: 舞城王太郎出版社/メーカー: 講談社発売日: 2003/04/07メディア: 新書購入: 2人 クリック: 47回この商品を含むブログ (150件) を見る 舞城王太郎の本は、よくわからないけれどおもしろいんだよなあ。読んでいくうちに精神…

クラスタ

クラスタという言葉をよく目にする。「集合」という意味で使われているようだけれど、微妙に違うような気もする。検索すると、コンピュータークラスターとか、分子クラスターだとかが出てくる。ネット上でのスラング的な使われ方とは違っているようだ。 たぶ…

孤独に負けて時間を浪費する

必要以上に雑談をしたり、小説を読んだり、遊んだり、インターネットに時間を費やすことはとても無駄なことだ。その間になにか勉強でもすればいいのに、と思ってしまう。でもやってしまいます。それは寂しいからです。孤独に負けた状態です。人間の発した言…

戦前の専門書から学ぶ

大学の図書館へ行く。大学の図書館と言ったら、普通の文芸小説など全くおいていない。専門書ばかりだ。修士論文を書くための参考文献を探しに行った。とても古い本を見つけたので、思わず読みふけってしまった。奥付を見ると、初版が戦前だ。昭和一桁に書か…

tomblooとtumblrについて考える

tomblooというfirefoxのアドオンがとても便利なのだけど、うまく使いこなせない。最近はずっとtomblooについて試行錯誤を繰り返している。今のところ、tumblrは僕の注目した過去ログ置き場になっている。twitterとblogに僕がwebにまき散らしたものが置いてあ…

PCとにらめっこ

修士論文を書くため、今日は一日PCの前に座っていた。座ったけれど、少しも進んでいない。ずっとグラフを作っては消し作っては消しの繰り返し。データをいじくり回し、それをずっと眺めていた。データは見せ方で結果ががらりと変わる。180°変えることは無理…

ハローサマー、グッドバイ

ハローサマー、グッドバイ (河出文庫)作者: マイクル・コーニイ,山岸真出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 2008/07/04メディア: 文庫購入: 33人 クリック: 972回この商品を含むブログ (200件) を見る いろんなところで話題になっているので読んでみました…

把握できない

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 何となく始めたこのブログも何となく続いて、3年目です。何となくあと1年くらいは続けられればいいと思います。なんで今まで言わなかったかというと、新年の挨拶ってのは「おはよう」「おやす…

テレビを見た

今日は実家に帰ってきてテレビ三昧だった。実家に帰ったときだけしか見ないので、テレビを見たことは日記に書けるくらい特別なことだ。テレビも結構面白いものだ。たまに僕だけ別の場所で笑ったりするのが辛いが(家族は何回も見たようなCMで笑ったりする)…

冷凍庫に入れると面白いもの

冷凍室というのは自然界にはあり得ない空間なので、いろいろとあり得ないことが起こります。思考実験として、冷凍庫に入れたらどうなるかなーとか考えてみると面白いと思います。 氷 普段から入っているだろうけれど、3年間くらいずっと放置しておくと面白い…